[横歴通信5月]

横浜の初夏を感じます。横浜開港100周年記念事業として建設されたマリンタワー。1961年1月15日開館、灯台を …

» 詳細を確認する

[横歴通信4月]例会開催

4月の例会参加者は96名(会員77名、ゲスト19名)でした。例会後の懇親会は37名の参加がありました。 今年は …

» 詳細を確認する

[横歴通信4月]春の歴史散歩「春爛漫!北鎌倉の禅寺探訪」のご案内

  春の歴史散歩「春爛漫!北鎌倉の禅寺探訪」~鎌倉五山の名刹から鶴岡八幡宮~ 今回は源氏・北条から足 …

» 詳細を確認する

[横歴通信4月]

年々開花時期が早まっている桜ですが、600種もの種類があり、1月の沖縄県のカンヒザクラ(寒緋桜)から始まって、 …

» 詳細を確認する

横浜歴史研究会とは

「横浜歴史研究会」は昭和58年に創設された歴史研究の活動を行う団体です。毎月1回(8月休講)主に関内ホール(小ホール)において(*主会場横浜開港記念館は改装工事のため当面休止)、古代から近代までの会員による通史の研究発表を行うことを基本とし、会誌の発行や歴史散歩、研修旅行などを実施しています。
会員の大半は第二の人生を楽しく生きるために歴史を学ぶ人達です。しかし中には歴史が大好きという小学生も混じっています。会員資格は年齢性別を問いません。横浜及び横浜近郊にお住いの方で例会に参加いただける方であれば構いません。会場は横浜市関内にある開港記念会館を例会場として毎回午後1時から開催されますが、現在開港記念会館が改装中のため同じ関内の関内ホール(小ホール)を主会場として活動しています。(開港記念会館の再開は24年春の予定※)

会長のことば

会長 熊本修一

楽しく、易しく一緒に歴史を学ぼう
横浜歴史研究会は昭和58年に発足し40年の永きにわたり活動しています。古代史から近現代史まで、横浜および横浜近郊にお住まいの歴史に興味のある約150名の方々の集まりです。
月1回の例会は、会員による研究発表を基本に楽しく歴史を学んでいます。新型コロナ感染症拡大前には、毎月100名の参加がありましたが高齢者の多いため最近は約80名の参加となっています。
研究発表は、アカデミックでなくアマチュア歴史家が発表しますので易しく学ぶことが出来ます。また、例会後には希望者による懇親会を行っています。
なお、コロナ感染症対策ガイドライン(横浜市)を順守した会場設営を行っていますので、お気楽にご参加下さい。
年2回の歴史散歩(日帰り)は、横浜近郊の鎌倉、東京等を、年1回のバスツアー(1泊)は少し遠出の歴史遺産などを巡り、屋外で歴史を学んでいます。
会報「歴研よこはま」は、会員投稿による、研究発表・エッセイ・会員の広場等の内容で年2回発行しています。
一緒に楽しく、易しく歴史を学びましょう。

 ■例会会場

会場は関内ホール【小ホール (規制下132席) 】
横浜市中区住吉町4-42-1 ☎045-662-1221
横浜市営地下鉄「関内駅」9番出口から徒歩3分
JR「関内駅」北口から徒歩6分
みなとみらい線「馬車道駅」5番出口から徒歩5分

会の歩み

昭和58年(1983) ◇10月30日 歴史研究会横浜支部発足 支部長大町頼勝
昭和59年(1984) ◇初めての歴史散歩『鎌倉史跡めぐり』
昭和60年(1985) ◇初めてのバスツアー『源氏挙兵 石橋山合戦の史跡めぐり』
昭和62年(1987) ◇会を「横浜歴史研究会」に改称 初代会長 大町頼勝
◇創立5周年記念 記念講演 作家永井路子
平成4年(1992) ◇創立10周年記念 「琵琶演奏と講演会の集い」
・琵琶演奏 荒井姿水 ・講演古田武彦(昭和薬科大教授
◇10周年記念誌「飛翔」9月発刊
平成9年(1997) ◇9月創立15周年記念式典
◇15周年記念誌「雄飛」12月発刊
平成14年(2002) ◇9月創立20周年記念式典・祝賀会 ホテル横浜ガーデン
◇横浜歴史研究会の会歌が制定される。作詞者丹下重明。
◇10月27日創立20周年記念「講談と講演会」・講談/神田山陽 ・講演/加来耕三
◇20周年記念誌「飛躍」
平成19年(2007) ◇9月創立25周年記念式典・祝賀会
◇10月10日創立25周年記念落語会・講演会(横浜開港記念館)
・落語桂南なん ・講演奥富敬之(日本医科大名誉教授)
◇25周年記念誌「悠久」
平成21年(2009) ◇大町頼勝氏に代わり副会長の八城東郷氏が会長に就任。
平成23年(2011) ◇八城会長に代わり加藤副会長が会長に就任。
平成24年(2012) ◇10月10日創立30周年記念落語会・講演会
・落語/三遊亭歌奴 ・講演/小和田哲男(静岡大名誉教授)
◇ 30周年記念誌「雄風」
平成29年(2017) ◇8月創立35周年記念DVD「横歴150の夢~星空の旅」制作
◇10月10日創立35周年記念「特別講演と伝統芸能を楽しむ集い」
・落語 古今亭菊太楼 ・紙切り林家二楽 ・端唄 永野桃勢一門 ・講演 所 功(京都産業大学名誉教授)
◇35周年記念誌「壮志」
平成30年(2018) ◇1月横歴公式ホームページ開設
平成31年(2019) ◇1月前副会長木村髙久氏が会長(4代目)に就任、前会長加藤導男氏が名誉会長に就任
◇5月元号を令和に改元
令和2年(2020) ◇故 針靖人副会長を顕彰
◇世界的なコロナ禍により2月以降の例会休止
◇7月東京オリンピック翌年に順延
◇9月半年ぶりに例会開催
令和3年(2021) ◇コロナ疫の拡大が続き休会が相次ぐ
◇歴史散歩・研修旅行などの行事が中止に
◇コロナ禍の中東京オリンピックが開催
◇10月第1回横歴はま寄席が開港記念会館で開催
◇12月例会会場開港記念会館が2年余りの改修工事に
令和4年(2022) ◇例会を主に技能文化会館・関内小ホールで開催
◇4月 春の歴史散歩3年ぶりに鎌倉で開催
◇9月 40周年記念式典・祝賀会開催
◇10月「歴史講演と伝統芸能の集い」を開催(講師 小和田哲男 講談 宝井琴鶴 落語 浮世亭寿八・鹿鳴家河童・三遊亭游若)
◇12月 40周年記念誌『躍進』
令和5年(2023) ◇ 1月前副会長熊本修一氏が会長(5代目)に就任、前会長木村隆久氏が名誉会長に就任
◇10月 第2回横歴はま寄席が神奈川公会堂で開催