そろそろ秋の気配が‥と思っていたらあっという間に季節は過ぎ去り、朝晩の冷え込みから間もなく冬の訪れを感じさせられます。40周年記念の一大イベントが盛大に幕を閉じていよいよ恒例となっている秋の歴史散歩が開催されます。今回はなかなか実施までこぎつけられず、要望の多かった「裏浅草界隈」を巡ります。歴史散策を楽しみながら親交を深めましょう!
11月の例会発表
11月5日(土)午後1時~4時40分 会場/関内ホール(小ホール)
開場 12時15分~ 開会 13時
◆発表者
(1)西澤 昭さん 演題・・・『神奈川県道40号線(通称厚木街道)の歴史』
(2)真野 信治さん 演題・・・『 桶狭間の戦いの真相~今川をなめてはいけない! 織田を過大評価してはいけない!』
(3)加藤 導男さん 演題・・・『源氏と平家の誕生と源平合戦』
詳細は例会案内をご覧ください。
令和4年秋の歴史散歩「江戸文化の光と影-裏浅草を歩く」
浅草は飛鳥時代から始まる江戸の名所。観音様の裏側は奥山と呼ばれる行楽地でもありました。しかしその裏の裏はどんな所だったでしょう。華やかな江戸文化には知られざる闇の世界がありました。そこには私達横浜と縁の深い場所もあります。レアな歴史のディープスポットへご案内!
開催日:令和4年11月23日(勤労感謝の日・水曜祝日)
集合場所 JR常磐線南千住改札口前 AM11:00
参加費 1000円(お茶・ガイドブック付)
申し込み 会員は不要当日自由参加」
※非会員の方は当会メール info@yokorki.comに前日(22日)までにお申込みください。
昼食は各自お弁当をご持参ください。集合場所にコンビニはあります。
【集合場所までの時間的目安】
●JR横浜から現地へ
上野東京ライン高崎行横浜10:12→新橋10:34着 〈同ホーム乗換〉 新橋10:39発土浦行→
JR南千住着11:00
●京急横浜から現地へ
①京急快特高砂行横浜9:53→人形町10:31 〈乗換〉メトロ日比谷人形町10:45→南千住10:58
②京急快特泉岳寺行横浜10:03→泉岳寺10:25着 〈乗換〉都営浅草線成田行10:27発→人形町10:41着 〈乗換〉メトロ日比谷線人形町10:45→南千住10:58
●南千住10:58着メトロ日比谷線の主な乗車駅時刻
・中目黒10:16 ・恵比寿10:18 ・銀座10:35
●つくばEXP秋葉原(JR山手線・京浜東北線乗換)から現地へ
秋葉原始発10:49→南千住10:58
★お帰りは浅草駅から解散予定午後4時頃
ご帰宅の交通機関は下記の通りです。
●メトロ銀座線・浅草駅
JR・メトロ等の直近乗り換え駅は上野まで乗り継ぎを
●都営浅草線・浅草駅(品川方面京急乗継ぎ)
JR総武線へは浅草橋で乗り換え
【見どころポイント】いつの時代も人が嫌がる仕事を誰かがやらなければ世の中は成り立たない。処刑場で遺体の処理をする人、無縁の仏を弔う人。そんな人とつながりを持ち生きていく人々。それは遊女も歌舞伎役者も同じだった。裏浅草を歩くと江戸の裏を支えた社会が見えてくる。
●主な歩きルート
①首きり地蔵の寺 延命院
②江戸の刑死者を弔った 回向院
歴史人の慚愧の念が彷徨う江戸三大刑場小塚原
③横浜吉田新田の開発者 吉田勘兵衛建立の宝塔がある 真養寺
④旧寛永寺黒門が移築された寺 圓通寺
上野戦争激戦の弾痕が残る黒門。1200年の歴史を持つ古刹に小塚原の由来となる「首塚」がある。
⑤遊女たちの悲しい定めに思いを寄せる 浄閑寺
日本堤の西端に歴代の遊女達が眠る
⑥江戸五色不動のひとつ目黄不動 天台宗永久寺
五行思想の五色(白・黒・赤・青・黄)の色にまつわる名称や伝説を持つ不動尊の一つ
〈新吉原〉江戸の栄華の面影がいまも道筋に残る
⑦今日も「もてた」と 思い振る見返り柳
吉原で過ごした時間を思い出しながら振り返ったことから名付けられた。
⑧吉原大門 江戸時代、吉原の人の出入りは大門のみだった。明治5年芸娼妓解放令が出ると水道尻が開き通りは抜けられるようになる。
⑨お歯黒どぶ 遊女の逃亡を防いだ掘割。吉原公園に石垣の名残りと堀の段差が確認できる。
⑩廓の祭神を合祀した吉原神社
かつて吉原遊廓にお祀りされていた五つの稲荷神社と遊廓に隣接する吉原弁財天を合祀した神社。
⑪商売繁昌を願うお酉様-鷲神社
お酉様の賑わいは吉原の繁盛につながった
⑫吉原弁財天
⑬弾左衛門屋敷の白山神社を合祀した今戸神社
今戸神社は空白の浅草弾左衛門屋敷跡だった 沖田総司が眠る寺
⑭夫婦和合・安産の神 待乳山聖天
小高い丘に飛鳥時代より続く聖天様の寺 親愛の大根と金溜まる巾着
⑮猿楽町歌舞伎三座
幕末、江戸文化の華 歌舞伎は浅草で光を放つ
***多くの方のご参加をお待ちしております。***